こんにちは。ビクラムヨガ日和 櫻子です。
このブログはビクラムヨガというツールを活用して、健康に幸せに人生を楽しむことを目的に作成してます。
ビクラムヨガとは、、
なんだか、大上段に構えたタイトルですけれども。ビクラムヨガ歴15年突入の櫻子的にビクラムヨガを語ってみようかと思います。
ビクラムヨガとは
ヨガはインドを起源とする人生を生きていくための智恵です。
ヨガには、瞑想を中心としたヨガ、奉仕の活動を中心としたヨガ、身体を動かして修練することを中心としたヨガなど様々な流派があります。
今は、ヨガといえばいろいろなポーズをとることをイメージする方が多いかと思います。
このポーズをとるヨガはハタヨガと呼ばれます。
ビクラムヨガは、ハタヨガの一流派。
ホットヨガの元祖といわれ、ハタヨガを暑いスタジオの中で行うことを始めたハタヨガの一流派です。
BIKRAM YOGA basicという世界基準があり、最多のときは世界中に3000以上スタジオがあり、どのスタジオでも同じヨガができました。
今は、いろいろあってスタジオが減ってしまいました。。
でも、やっぱり世界中にファンがいて、少しずつ状況や環境にあわせて型を調整して、変わらず愛され続けているヨガです。
ビクラムヨガの特徴
ビクラムヨガの特徴をピックアップしました。
- 暑いスタジオで行う
- 大きな鏡がある
- スタジオが明るい
- 毎回同じポーズと呼吸法をいつでも同じ順番で行う
- ポーズを2回ずつ行う
- 男性が結構いる
- インストラクターがポーズをとらない
- インストラクターはアジャストをしない
- 効果がすごい
暑いスタジオで行う
BIKRAM YOGA basicで40度40%以上のスタジオと定められています。
日本の夏は多湿なので、日本にスタジオが初オープンするときにビクラムが「日本は40度55%くらいでいい」と指示したそうで、日本オープンの2006年から数年は40度55%の環境でビクラムヨガのクラスは行われていました。
(人もたくさんいたし、暑かったよー。実は湿度65%とかもざらだったよー。)
なぜ暑いスタジオで行うかというと
- 筋肉が柔らかくなることでけがを防ぐ
- 呼吸が深くなる
- 血流がよくなる
- 心肺機能を高める
- 発汗によるデトックス効果
などを目的としています。
現在は、40度40%という世界基準の環境で換気に注意しクラスを行っています。
大きな鏡がある
まず、自分の姿を客観的に見ることからスタートします。
鏡や自分の感覚は素晴らしい先生で、様々なことを教えてくれます。
美しいポーズをとることがヨガの目的ではないですが、安定したポーズはとても美しいです。
鏡を見ながら、ぜひ、客観的な視点を育てて、体の使い方を調整してもらえたら嬉しいです。
スタジオが明るい
BIKRAM YOGA basicで規定があるのですが、基本的に蛍光灯を使った明るいスタジオでビクラムヨガは行います。
ヨガをしている間は目を開けたままにして、明るいスタジオで集中力をキープし、交感神経を刺激し続けます。
最後のシャバーサナは目を閉じてもOK、電気も消します。
パチッと交感神経のスイッチをオフにして副交感神経に切り替え、最大限のリラクゼーションを味わうことを目的としています。
毎回同じポーズと呼吸法をいつでも同じ順番で行う
立位の呼吸から、立位のポーズ、シャバーサナを途中に取り、寝ポーズ、座位のポーズ、最後の呼吸法、シャバーサナという90分のクラスがビクラムヨガです。
ポーズの種類についてはこちら
ポーズの順番だけでなく、セットアップの一つ一つの動きも厳密にいえば決まっています。
毎回同じだからこそ、その瞬間の身体の微妙な変化に気付くことができます。
何度も何度も挑戦して、自分の身体が変わったことに気付くことはビクラムヨガを続けていることで得られる喜びであり、モチベーションです。
毎回同じポーズですが、自分の状況が違うので、いつでも挑戦し甲斐があり、ハッと気づくことがあるというのがビクラムヨガの魅力です。
長く続けている方も始めたばかりの方も、毎回同じなので安心して取り組めるというのも続けていけるポイントですね。
ポーズを2回ずつ行う
基本的に2回ずつポーズをとります。
いくつか1回だけのポーズもあります。
1回目は準備運動で身体の様子を見ながら丁寧に長く呼吸を通し、2回目はしっかり準備が整った身体を最大限に使ってポーズをとることを目的としています。
2回目の方が深くポーズがはまります。2回目の方が安心して呼吸が通ります。
2回ずつチャンスがあるので、自分で調整できるのがよいところですね。
男性が結構いる
日本のヨガスタジオは女性のみのところが結構ありますが、ヨガは老若男女によいものです。
ビクラムヨガは創始者が男性ですし、海外から来たものでもあるからか、最初から男性がたくさん参加しています。
時間帯にはよりますが、2~4割くらい男性。
(まれに0~1名とかありますけども)
2006年に日本一号店BIKRAM YOGA 銀座(現 zen place strong 銀座)がオープンして、ずっと継続している方もいます。
2006年秋の櫻子が参加したティーチャートレーニングは半分くらい男性でした。
インストラクターがポーズを取らない
ビクラムがアメリカで有名になり始めたころ、DJヨガとして話題になったそうです。
インストラクターはひたすらダイアログを言っており、ポーズをとりません。
インストラクターはダイアログですべてを伝えています。
耳を通して情報を身体に伝え、鏡を見ながらポーズをとることで、五感をフル回転させて自分に集中することができます。
インストラクターがポーズをとっていたら、意識が自分の身体から離れるきっかけになりかねません。
視覚の情報は強いので、身体の声を聴き損ねてしまうかもしれません。
聴きながらポーズをとり、身体から痛みなどの危険信号がでたらそこで止まり呼吸を続けます。
ダイアログ通りに身体を動かし、身体の声をきちんと聴くことが、一番安全で効果的です。
インストラクターはアジャストしない
最近はヨガの指導において触らないことが主流になってきましたが、ビクラムヨガはもともと「触らない」ヨガです。
インストラクターはポディアムから降りるなと指導されました。
(昔ビクラムはガツガツに触ってましたどね。。。)
もともと暑いスタジオで行うヨガなので、ポーズが深く入ります。
そこで人の力がかかると怪我につながる恐れがあるので、補助は不要なだけでなく危険なのです。
ダイアログ通りに身体を動かせば、その日の最適なポーズがとれています。
無理しないし、させない。
その人に任せています。
自分で聴いて反応して身体を動かすからこそ、自分に自信がつくし、コントロールできるようになります。
効果がすごい
ビクラムヨガはきついです。
そして、必ずやった分が返ってきます。
効果についてはこちら
ビクラムヨガの特徴 まとめ
今でも初めて受講された方から「いつもは全然汗かけないのにいっぱい汗がかけた!」という声を聴きます。
一番の特徴は、
- ほかでは得られない発汗
- 達成感、爽快感、やり切った感を毎回得られること
- 何年やっても発見があり、飽きない
です。
汗をかくことが目的ではないですが、やっぱりいっぱい汗をかくとさっぱりするし、これだけやったぞ!という自信につながりますね。
ビクラムヨガはほかには代えられない魅力があるので、一度はまると抜けられないというのも特徴かもしれません。
(ただし、きついので脱落者も多いですよー)
続ければ必ず効果を実感できるので、挑戦し続けてもらえたら嬉しいです。
効果は別ページにまとめますね。
ビクラムヨガのルーツ
創始者はインド人のビクラム・チョードリー。
『あるヨギの自叙伝』の著者であるパラマハンサ・ヨガナンダの弟であり、弟子でもあるビシュヌ・ゴーシュの元でヨガを学んだビクラムが、導師(グル)であるビシュヌ・ゴーシュに指示されて、1970年2月に日本にヨガを広めるためにやってきました。
寒い日本のスタジオにストーブをもってきてくれた生徒さんにより、ホットヨガは生まれました。
ビクラムヨガは日本生まれなのです。
ちなみに、ビクラムはすぐにまた今度はアメリカに行きなさいと言われて、ハワイ、ロス、と拠点を移してホットヨガ、ビクラムヨガは世界中に広まりました。
スタジオを暑くしたのはビクラムです。
ビクラムヨガの2つの呼吸と26のポーズのシークエンスを作ったのは、ビクラムと言われていますが、実は、ビクラムの導師であり、インドで科学的にヨガを研究し体育大学の権威であったビシュヌ・ゴーシュという説もあります。
伝統的なハタヨガのようでありながら、細かくみると微妙に違うところがあるのは、ビシュヌ・ゴーシュが現代的にアレンジを加えた結果かもしれませんね。
ビシュヌ・ゴーシュ
パラマハンサ・ヨガナンダ
みんなができるビクラムヨガ
今でこそ、世界中にヨガスタジオがあふれていますが、もともとヨガは「呼吸を整え、瞑想(めいそう)の世界にはいって、正理と一体になること。古代から伝わるインドの身心鍛錬の方法」です。
『インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ』によると
心の作用を止滅することが、ヨーガである
とあり、修行です。
特定の導師について、導いてもらいながら行なっていたものです。
一方、ビクラムヨガは、身体が柔らかく使える暖かいスタジオで、誰でもいつでも練習できるように全てを言葉で案内して、自分のペースで練習できるようになっています。
実は、ヨガブームを起こした一大流派。
マドンナはもともとビクラムヨギー。
マドンナが体調を崩したときにビクラムに個人指導を依頼し「みんなと一緒にスタジオでヨガをしなさい」と断ったという逸話があります。
レディガガもビクラムヨギー。
以前、日本に来た時に銀座スタジオにNYのビクラムティーチャーを連れてきて、レッスンしてました。
身体にも心にもいいヨガを誰でもいつでもできるように進化させたことがビクラムの最大の功績かもしれません。
ビクラムヨガじゃなくても、ヨガはみんなした方がいいです。
いっぱい種類があるので、自分に合うものをえらんで生活のリズムに心と身体の調和に役立ててもらえたら嬉しいです。
最近のビクラムヨガ
ビクラムヨガスタジオは激減
世界中にスタジオができ、たくさんの人がはまったビクラムヨガ。
一時は年に2回行われたティーチャートレーニングに400人を超える生徒が集まったほどでした。
(櫻子のときは、ロスの今は無きカレッジオブインディアで370人くらいいました)
最近は非常に厳しい状況です。
なぜかというと。。はここに書くと寂しいので、別ページにしたためます。
日本には20くらいスタジオができましたが、現在は「BIKRAM YOGA」という看板を出しているのは3件ほど。
世界中ではBIKRAM YOGAという看板はほぼなくなりました。
ティーチャートレーニングは行われていません。
ビクラムヨガの達成感や爽快感はほかではなかなか得られないものなので、ビクラムヨガロスの方もいっぱいいるんじゃないかと思います。
形を変えて愛され続ける ビクラムヨガ
BIKRAM YOGAという看板は世界中から消えましたが、一度はまったら抜けられないビクラムヨガ、名前やスタイルを様々に変えて、愛され続けています。
日本では、zen placeが zen place strong として銀座を中心に、自由が丘、学芸大学でも60分のビクラムヨガスタイルのホットヨガを26+2として提供しています。
インストラクターは古株ばかりなので、60分でもなんとかビクラムヨガを堪能してもらいたいと日々クラスを熱心に実施しています。
(櫻子はどうにも60分には収まらず、、65分くらいで提供中)
銀座スタジオでは90分のオリジナルビクラムヨガ 平日一日2本開催中!
世界中でも、60分、75分など様々にアレンジされて、ホットヨガといえばBIKRAM YOGAという状態はキープされています。
90分のクラスは少なく、予約がすぐ埋まってしまうそうです。
コロナでオンラインヨガスタート
2020年のコロナで緊急事態宣言が発令され、スタジオは休館を余儀なくされました。
そして、オンラインでビクラムヨガを提供するということがはじまりました。
もともとビクラムヨガはダイアログですべてを伝えてので、オンラインでも十分にポーズがとれます。
鏡は用意すればいいし、PCの画面を鏡として利用してもいい。
暑さは自分で調整。
実は暑くなくてもビクラムヨガのシークエンスは効果があることはデータで証明されてます。
着替えをもって出かけなくて済むのもポイントですね。
ご自宅なら、シャワーも好きなタイミングで使えます。
また、英語のダイアログもYouTubeで見つかります。
ビクラムヨガについてまとめてみました。
インストラクター視点なので、へー、そうなのという発見があれば嬉しいです。
書き洩らしはありませんか?
「こういうことが知りたいよ」というご意見がありましたら、ぜひお寄せください。
ヨガはこのストレス社会を生きていく、本当にヘルプになります。
たくさんの人の生活のリズムにヨガを!
ビクラムヨガ日和 櫻子でした☆
コメント