ビクラムヨガ 痩せる
ヨガでは痩せないと言われたり、ヨガでダイエットという広告があふれていたりしますね。
ビクラムヨガで痩せるのか、実際にたくさんの生徒さんをみてきての記事です。
こんにちは。ビクラムヨガ日和 櫻子です。
ビクラムヨガしてますか。
Contents
ビクラムヨガで痩せるのか痩せないのか、実際のところ
ビクラムヨガ 痩せる人がいる
先日、こんな記事を書きましたが。
今日、生徒さんが少しスッキリしたなと思ったので「痩せました?」とお聞きしたところ、「私、妊娠して14kg太っちゃったんです。それが、今、妊娠前より痩せてるんです!本当にヨガで痩せるんですね!!絶対やめられないです!」とキラキラの笑顔で教えてくれました。
産後3ヶ月で入会した生徒さんで今3ヶ月継続の方です。
妊娠前中に14kg増えて、それより軽くなってるってことは15kg、もしくはそれ以上体重が落ちたということですよね。3ヶ月で。
タイミングもあるのかなと思いますが、人によってかなりのハードルになる産後太りがリフレッシュと肩こり解消とともに難なくクリアできて、本当によかったなと思いました。何より、生徒さんが嬉しそうだったのが嬉しい(^^*
ビクラムヨガ、人よっては体重が落ちます。もちろん、同時にキュッと締まるのでかなり見た目が変わります。むくみにくくなりますしね。
適正体重にしてくれるって、想像するよりいいですよ。体重が落ちすぎてしまうと同時に体力も元気もなくなっちゃいます。適正体重ですと、自分にとっては身体が軽く感じるし、しっかりと自分で支えられる体力があるのでチャレンジ精神も湧きますし。
ビクラムヨガを頑張って、自分のちょうどいい体重を見つけてみませんか。
2018年3月27日追記
ダイエットに最適なヨガとしてビクラムヨガがナンバー1に格付け
ヤフーニュースでも掲載されたそうですが、こんな記事が発表されました。
なんと、ビクラムヨガがナンバー1!
アメリカ版ウィメンズヘルスから翻訳されたと書いてあるので、情報がたくさんあってダイエットに厳しい、データにうるさいアメリカ女性の中で、ビクラムヨガがダイエットに最適だと太鼓判を押されたことになりますね。
以下、一部抜粋します。
米国コロラド州立大学の研究チームがビクラムヨガのメリットを調べたところ、一般的なクラスでは早歩きと同等のカロリーが消費されることが分かったそう。ビクラムヨガでしっかり結果を出すには、最低でも8週間は継続しよう。
ちなみに、結構な早歩きの消費カロリーは1時間で420kclだそうです。ビクラムヨガは90分だから、630kclくらい消費するということでしょうか。(体重にもよると思いますから参考値で)
なお、全員ではないので「ビクラムヨガ 痩せる」と言い切るのは自主規制しているのですが、伝説はたくさん目の当たりにしています。
3ヶ月で14kg痩せた30代後半の女性(3ヶ月ほぼ毎日)
1年で20kg痩せた50代の女性(週に4日程度を1年間)
半年で10kg痩せた40代後半の男性(週に3日程度を1年間)
などなど
櫻子の体重は10年ほぼ横ばい(^^;
ただし、途中2人出産しています。ついでにいうと巷では代謝が落ちるといわれる年代に突入していますが、現在も腹筋割れています(ちょっとだけど)。
ビクラムヨガ、痩せると言っても許されるかも。
ただ、ウーマンズヘルスでも書いてあるのですが「汗をかく=ダイエット」はなりたちません。汗で失われるのは水分と微量のミネラルなので、汗で減った体重は水分補給をしたら戻ります。
ビクラムヨガで痩せるのは適切な筋力がついて基礎代謝が上がり、内臓が調整されるので偏食が落ち着き、達成感が味わえるのでストレスが軽減され、自律神経が整うからだと思います。
ビクラム先生は「3ヶ月毎日通いなさい。そうしたら違う人生をあげる」と言ってます。
今までの人生、やり直したいと思ったときはまだ遅くないです。
まだビクラムヨガを体感していない方、ぜひスタジオの扉を叩いてみてください。衝撃を味わえます☆
ビクラムヨガで効率的に痩せる
やっぱりビクラムヨガを頑張ったら、すっきりタフでしなやかな身体を手に入れたいですね。
ビクラムヨガをしっかり真剣に受けたら、それはいつか手に入るのですが、ちょっと助けてほしいなという人もいるんじゃないかと思います。
そこで、サプリメントを投入するという手があります。
*下記はあくまでも櫻子の個人的な見解です。
ヨガ中にBCAA
ビクラムヨガ、暑いし、きついし、ものすごく汗をかきますね。
クラス中、集中力をキープするために、頑張り続けるためにBCAAを捕ってみましょう。
BCAAとは大塚製薬のHPによると下記。
BCAAとは、筋肉で主に代謝されエネルギー源となる必須アミノ酸の総称
簡単にまとめると、
- 筋肉の分解を防ぐ
- 運動中の持久力を向上させてくれる
ものです。
筋肉が疲弊して細くなったり(代謝が下がってしまう)、くたびれてしまうのを防いで90分集中力をキープして頑張り続けることをサポートしてくれます。
大塚製薬のHPにはBCAAのデータもあり、すごくわかりやすいので気になる方はぜひ読んでみてください。
おすすめのBCAAサプリメント
エクステンド
マンゴー味が一番人気らしいです。櫻子はブラッドオレンジが好き。
とにかく美味しく飲みやすいので、おためしあれ。
ヨガ後はプロテイン
プロテインはウィキペディアによると下記。
プロテインは、タンパク質のことである。ただし、日常の日本語で「プロテイン」といった場合は、タンパク質を主成分とするプロテインサプリメントのことを指す場合が多く・・
ギリシャ語で「一番大切なもの」が語源だとか。
ギリシャといえば、美しい筋肉の方々。なるほどですね。
運動後にプロテイン、よく聞くけど筋肉むきむきにはなりたくないの!という方は少なくないと思います。
でも、美しい姿勢を保ったり、きれいだな〜という身体には筋肉が欠かせません。
筋肉がないとお腹ぽっこり、猫背、二の腕にはふりそでが、、ということになりかねないのです。
90分ビクラムヨガをし続けると筋肉が痛みます。
筋繊維を痛めては補正し、痛めては補正し、ということを繰り返して適切な筋肉が備わっていくので、痛めること自体は恐れなくて大丈夫。
適切に補正してあげることで、寝ていてもメラメラ燃える代謝のいい身体が手に入りやすくなるので、摂ってみましょう。
プロテインはカロリーが低いので、がぶ飲みしなければ肥ったり、マッチョになりすぎることはないそうです。
プロテインの摂取量は、筋肉をつけたいのか、維持したいのかなどでも違ってくるのですが、だいたい体重1kgに対して、1.4gくらいでしょうか。
なお、プロテインは運動後45分以内に摂ると吸収がいいです。
卵やチーズ、納豆などいいタンパク質の食事は日頃から心がけて、ヨガ後は素早くプロテインで補給しましょう!
おすすめのプロテイン
最近のプロテインは美味しいですね。味もたくさんあり、飽きないようになっています。
櫻子がオススメするのはこちら。クレアチンが入っていて、筋肉痛になりにくいのだそうです。
味もチョコ味で、危うく飲みすぎてしまう感じです。
サプリメントをお得に手に入れる方法
櫻子はiherbというサイトを利用しています。
サプリメントを中心として、オーガニックなシャンプーやコンディショナー、石鹸、食品など、1200ブランド、30000点以上の品を取り扱っているサイトです。
- 通常でもちょっとお安く販売している上によくセールをしている
- 約4500円以上購入するとヤマト運輸さんか佐川急便さんで送料無料
- 都内なら1週間ちょいで届く
- お得なクーポンが利用できる
- 購入に応じてロイヤリティが5〜10%つき、次回の購入で割引される(有効期限は60日くらいなので要注意)
こんな理由で2ヶ月に一度ほど個人輸入しています。
数年利用していますが、困ったことはありません。
一度袋が破けていたことがありましたが、連絡したらすぐ返品手続きが進みました(商品はこちらで破棄、商品代は返金)
iherbで利用できるクーポン プロモコード
下記リンクから購入するか、購入時に「KIJ011」を入力すると5%OFFになります。
こちらのコードは2回目以降も5%OFF!
さらに初めてのお買い物で40ドル以上購入する場合は「JP2018」を入力すると10ドルOFF!
40ドル以下の場合は「WELCOME5」を入力すると5%OFFになります。
クーポン、プロモコードは2重で利用できるので忘れずに入力してお得に購入しましょう!
なお、一度に15000円以上購入すると関税やその他の税がかかってしまうので注意です。(櫻子は一回やってしまいガッカリしました。。)
サプリ以外にもシアバターがメインの素材の石鹸や、オーガニックなシャンプーやコンディショナー、食品など選ぶのも楽しいのでぜひお気にりのサプリや製品を見つけてみてください。
8/30まで、おすすめのプロテインニトロテックがなんと30%OFFになっていますよ。
まとめ
ビクラムヨガで痩せる について記事を書いてみました。
全員に当てはまるということではないのかもしれませんが、ビクラムヨガはどのような怪我や疾患がある方でもできるヨガです。
(目が見えない方、耳が聞こえない方、日常杖をついている方もいます)
頑張ったら必ず何かを返してくれますので、楽しんで生活にとりいえれて、軽やかな毎日を過ごしていただけたらなーと思います。
いつでもスタジオでお待ちしています!
ビクラムヨガ日和櫻子でした。

“ビクラムヨガ 痩せる” に対して2件のコメントがあります。