ホットヨガ元祖 ビクラムヨガ BIKRAM YOGA|zen placeでホットヨガしよう
2021年3月26日更新
ブームを過ぎ、大人の生活に定着してきたヨガ。
効果を感じているからこそ、大人の女性の15%がヨガを続けているといえますね。
現在、「ヨガ」といえば「ハタヨガ」が一般的。
アーサナと呼ばれるポーズを取り、呼吸を意識する運動タイプのヨガです。
ハタヨガの歴史は400年くらいですが、さらに暑いスタジオで行うのがホットヨガ。
ホットヨガの元祖は1970年2月に日本でスタートしたビクラムヨガーBIKRAMYOGAーです。
スティーブ・ジョブズが唯一自身のipad2にダウンロードした『あるヨギの自叙伝』の著者 、パラマハンサ・ヨガナンダの弟子であり実弟であるビシュヌ・ゴーシュの弟子であるビクラム・チョードリーが、伝統的なハタヨガを暑い環境で行うという手法で世界中に広めたハタヨガが、ホットヨガ、ビクラムヨガです。
ホットヨガ=ビクラムヨガは、2つの呼吸と26種類のポーズを2回ずつ毎回行うシークエンスで、その効果はNASAにも認められ、コロンビア大学で研究され、きちんとデータが認められています。
特に、姿勢の改善、腰痛や肩こりの改善、ストレス解消の効果は素晴らしく、ビクラムヨガで人生が変わる人は後を絶ちません。
アメリカ版ウィメンズヘルスではダイエットに最適なヨガとしてナンバー1とされています。

。。。色々ありまして、一時は世界中に3000を超えるスタジオがあった「BIKRAMYOGA」の看板は現在減ってしまっていますが、そのメソッドは現在もさまざまなスタジオで実施され、世界中のヨギーが愛好、実践しています。
心身ともに健康であると可能性は広がりますね。
その健康へのかなりの近道であるビクラムヨガは、クラス中に「これは変わっていくよね」と実感ができるタフな内容。
そして、その実感は裏切らず、やった分は必ず効果として得られます。
あなたは何を手に入れたいですか?
腰痛の改善?
肩こりの改善?
美しい身体のライン?
きめ細やかな素肌?
安眠?
ストレス解消?
マインドフルネス?
柔軟性アップ?
姿勢の矯正?
体力増強?
リフレッシュ?
リラクゼーション?
達成感?
自信を取り戻すこと?
ホットヨガのオリジナルメソッドはすべて応えてくれる可能性があります。
ホットヨガ元祖、ビクラムヨガを体験してみませんか。
zen placeでホットヨガの元祖ビクラムヨガを体験する12の理由
1 日本一号店(銀座)
2006年銀座スタジオオープン!
2 指導歴10年以上のインストラクターが指導
日本上陸からの経験豊富な先生がわかりやすく教えてくれます。
2011年に世界チャンピオンになったYUKARI先生も指導しています。
3 世界的に効果を認められているビクラムヨガメソッドをきちんと伝えている
ビクラムヨガのティーチャートレーニングを卒業した、指導歴10年以上の先生が指導しています。
26+2のメソッドは世界共通でファンがたくさんいます。
4 シャワーブースがたくさんある
(海外からきたビクラムヨギーはびっくりするくらい)きれい好きな日本人が安心して使えるようにシャワーブースはたくさん用意しています。
ドライヤーもありますよ。
5 レンタルマット&マットに敷くバスタオルが毎回無料
大量発汗で重たくなるマットとタオルはスタジオにお任せ。
さらに、スタジオの床が汗で滑ってしまうときは床拭きようのタオルを無料レンタルできます。
6 明るいスタジオに大きな鏡があり自分の姿をよく確認できる
まず鏡を見るところから始めます。
そして、みんな自分に集中しているから周りも気になりません。
7 レッスン前にオリエンテーションがあり安心して受講できる
40度のスタジオでヨガを安全に行うために体調の確認、クラス内の過ごし方、ヨガの取り組み方、注意点などお話ししています。
8 手ぶらでも体験できる
お水、バスタオル無料、レンタルウェアのご用意があります。
*替えの下着は持ってきてください(汗)
9 入会についてゴリ押ししない(笑)
笑っちゃうくらいゴリ押ししません(^^;)
オリジナル ホットヨガのメソッドにはそれだけのインパクトがあって、ばちーんとハマった人が通い続けているからでしょうか。
「他では変えられない」と皆さんおっしゃいます。
37ヶ月以上続けると会費が割引になる制度があるのですが、この対象者も多いです。
本当に生活の一部になっている方がたくさんいます。
10 男性も通える
男性会員は時間帯にもよりますが2〜4割。
ご夫婦で通っている方々もたくさんいます。
11 当日入会すると入会金(21600円)が無料
体験当日に入会すると入会金が無料のキャンペーン実施中!
12 日本最大級のヨガ&ピラティスチェーン
銀座会員も差額なしで大阪のzen place strongでオリジナルホットヨガメソッドが受講できます。
さらに、日本最大のヨガ&ピラティスの系列スタジオで、常温ヨガもホットヨガもピラティスも今注目のHIITも受講できる(BASIピラティスのみ差額500円負担)
伝統的なハタヨガをホットの環境で丁寧にとる 26+2(ビクラムヨガ)のメソッドはすばらしいです。
さらに相乗効果が得られる、常温のヨガ、ピラティス、HIITなど心と身体に効くホンモノを揃えています。
旅行に行った先でも汗を流したり、身体を伸ばすことができますよ。
さらに、ビクラムヨガの体験レッスンをについてお伝えします。
ビクラムヨガの体験レッスンのステップ
- スタジオに予約する
- 体験レッスン2時間前までに食事を済ます
- スタジオに行って受付、着替え
- オリエンテーション
- クラスに参加
- シャワー、着替え
- フロントに寄る
スタジオに予約する
zen place hot yoga は、現在は「ビクラムヨガーBIKRAMYOGA」の看板を掲げてはいませんが、日本のビクラムヨガ一号店です(銀座店)。
現在も9週間、800時間を超えるティーチャートレーニングを卒業したインストラクターが変わらず90分で2つの呼吸と26種類のポーズを行うビクラムヨガメソッドで指導しています。
一番古い先生は指導歴15年。(櫻子も15年です。汗)
下記リンクから、zen place hot yogaのスタジオに予約しましょう。
24時間受付中です。
2021年6月末まで 期間限定で500円で オリジナルホットヨガが体験できます!
体験レッスン2時間前までに食事を済ます
櫻子は訳もわからず、お腹いっぱいで体験レッスンに参加しましたが(櫻子の体験記)、、お腹いっぱいはお勧めしません。できれば、食事の内容も重くないようにして2時間前までに済ませておきましょう。
通っている生徒さんでも、珍しく具合悪そうだったなーとクラス後に声をかけると「直前にカレー食べてきちゃって」なんてことがよくあります。そういえば、気持ち悪くなった人、カレー率高い気がします(汗)。
カフェインもお勧めしないです。カフェインは利尿作用が高いので脱水症状を引き起こす可能性がありますし、心拍数が上がりやすくなるというリスクもあります。カフェインは完全に代謝されるまでに大人で6時間かかるそうなので、ビクラムヨガの体験前はやめた方がいいでしょう。
フルーツなどすぐに消化できるものとお水をしっかりとっておくのが一番気持ちよく受けられますよ。
空腹すぎるのもNGです。ビクラムヨガ、ものすごくエネルギーを消費するので空っからの状態で挑戦すると、めまい、貧血、頭痛などの可能性が高まります。食事のタイミングが合わなくて、2時間前までに摂れなかったときは、ゼリー飲料がお勧めです。
スタジオに行って受付、着替え
予約時に言われると思いますが、体験レッスン開始の30分前にはスタジオに着くようにしましょう。
受付、スタッフさんのスタジオ案内や先生のオリエンテーションなど、安全に体験レッスンを受けるために必要なあれこれがあるので余裕を持って来てくださいね。
必須の持ち物は、
- 1L以上の水(500mlの水、500mlのイオン飲料がおすすめ)
- ヨガウエア(肘膝が出るもの、よく伸びるものがおすすめ)
- クラス中の汗拭きタオル
- クラス後のバスタオル
- 替えの下着
基礎化粧品も忘れない方がいいですよ。
受付表にはお名前やヨガ歴、体調チェック項目などがあります。
どんな些細だと思うこともきちんと申告しておいてくれた方がみんなが安心です。
受付が済んだら、お着替えです。肘、膝が出るウェアをお持ちになるように予約時にお伝えするはずです。
恥ずかしがらずに、ノースリーブと短パンくらい手足を出してしまった方が動きやすいし、快適に過ごせます。
いっぱい汗をかきたいと長袖ロングパンツという出で立ちの方がたまにいますが、辛くなるだけだし、そんなに覆わなくても十分に汗をかけるのでどんどん出しましょう。
一番のオススメはブラトップに短パンです。お腹出すと意識が変わりますよ。
オリエンテーション
クラスの15分前先生のオリエンテーションがあります。
体調のチェックから、ビクラムヨガの成り立ちや90分の過ごし方、様々なお話をします。すごく大事なのでよく聴いて、不安なことは遠慮なく聞いてくださいね。
オリエンテーションの一部、90分の過ごし方についてだけちょっと書いておきます。
辛くなったら休みましょう
気持ち悪くなりかけたり、めまいがしたり、視界が暗くなったりチカチカするようなことがあったら、しっかりお尻をマットにつけて座って深呼吸してください。水分補給をしてあげると楽になることが多いのでお水を飲んで休んでください。
水分補給のタイミング
クラス前しっかり飲んでおきます。体験レッスンが始まったら、4ポーズが終わるまでできるだけお水を飲まないようにします。ただし、限界まで我慢する必要はありません。4ポーズが終わったあとは、先生が水分補給の最適のタイミングで声をかけるので飲み忘れないように。そのほかのタイミングはガブガブ飲むとポーズが取りにくくなったりするので、水分補給が必要なときは軽めで含むような感じで飲みましょう。
汗は拭かない
拭くと集中が切れるし、余計暑くなるので、流しっぱなしにして体温調節を身体に任せます。
呼吸
最初と最後は呼吸法。それ以外はいつもと同じ鼻呼吸をずっとしています。
クラスの進め方
インストラクターはポーズをとりません。ダイアログですすめます。よく聞いてできるところまで挑戦して、聞けなかったら周りの方を鏡越しに参考にして真似してみるようにしていてください。
どんなポーズをするのかは下記を参考に!

クラスに参加
オリエンテーションで不安なことをよく確認したら、体験レッスン参加になります。
初回は大抵一番涼しい場所にマットを敷いて場所を確保してあります。
通常のビクラムヨガのクラスに参加します。
実は、日本のビクラムヨガのスタジオで受けられるレッスンはすべてbeginningクラスなのです。
できるところまでで全く問題ないので、ぜひ楽しんでください。
必要なときは座ったり、仰向けでシャバアサナとったり、お休みをしましょう。
水分補給、呼吸を忘れないようにします。
90分はずっと目を開けたままです。
もし、どうしても気持ちが悪いとかのぼせてしまった、手足に痺れが出てきたという場合はスタジオの外に出てお休みすることもできます。
先生に合図をしてからスタジオ外に出ます。
回復したら、ぜひスタジオに戻ってください。
他の生徒さんがポーズをとっていない合間にすーっと入ってもらえると助かります。
シャワー、着替え
多分、90分あっという間に終わります。過去にないくらいのたくさんの汗をかきました。
クラスが終わって、疑問があれば先生に確認してみてください。
シャワーがありますのですっきりして、着替えをします。
フロントに寄る
体験当日に入会手続きをすると、入会金などが無料になるサービスがありますので、ちょっとでも気持ち良かったら、スタッフさんに相談して通えるコースを見つけましょう!
体験レッスンの流れがわかりましたか。
百聞は一見に如かず。ぜひ、興味がある方は一度参加して見てください。
ぜひスタジオでお会いしましょう。ビクラムヨガ日和 櫻子でした。
関連ページ

コメント
[…] ビクラムヨガ体験 […]